TextAliveへようこそ!

TextAliveは、ウェブ上に公開されている音楽に合わせて歌詞が動くリリックビデオ(歌詞アニメーション)をブラウザ上で作れる制作支援サービスです。簡単に自分好みの演出をつけて動画を制作できます。

音楽をもっと楽しみたい人、自分の曲に動画をつけたい人、新しい演出を開発したい人、みんなで協力し合ってコンテンツを作り出せるサービスです。

TextAlive NEXT (新機能プレビュー)

今後正式に導入される新機能をいち早く試せる新機能プレビュー版 TextAlive NEXT (next.textalive.jp) を公開しました。ぜひお試しください。

TextAlive NEXT を試す

曲に動画をつける

TextAliveでウェブ上の音楽に動画をつけてみましょう。曲を選ぶだけで、リリックビデオ(歌詞アニメーション)が自動生成され楽しめます。

好みのスタイルを選んだり、「編集」画面で作り込んだり、MP4形式でダウンロードしてさらに活用できます。

おすすめ楽曲

楽曲を選ぶ

動画を見る

TextAliveで制作された動画を見てみましょう。

各動画ページの「編集」をクリックすれば、さらに自分好みに作り込むことができます!

動画の背景に表示するイラストを自分好みに差し替えて楽しむこともできます。

おすすめ動画

もっと動画を見る

演出を実装する

TextAliveでは、動画のひとコマひとコマを描画するために利用されるプログラム「テンプレート」や「モーショングラフィック」をブラウザ上で開発できます。

プログラミングで新しい動画演出を作り、動画制作者の方に使ってもらえます。

TextAliveは、各々の得意なことで動画制作に貢献できるプラットフォームです。

テンプレートを見る

2020年にTextAliveの機能を使ってWebアプリケーションを開発できる App API をリリースしました。詳しくは開発者向けサイトをご覧ください。

TextAlive for Developers

TextAlive

TextAliveは、産業技術総合研究所メディアインタラクション研究グループが研究開発しています。学術研究目的で公開しながら実証実験中です。本研究の一部は、JST CREST (JPMJCR20D4; RecMusプロジェクト) の支援を受けています。

本研究はウェブ上にコンテンツを公開されている多くの方々によってはじめて可能になったプロジェクトであり、ウェブを前提としたコンテンツ制作の可能性を追求しています。

もっと詳しく知る

プロジェクトリーダ

加藤 淳統括、着想、Web実装、デザイン

プロジェクトメンバ

後藤 真孝着想、音楽理解エンジン
中野 倫靖歌詞同期エンジン
渡邉 研斗形態素解析API
川崎 裕太Web実装補助
井上 隆広Songle API
中村 美慧印刷物デザイン、TextAlive Fonts
textalive-ml [at] aist.go.jp